あったかナビブログ

福禄寿醸造

福禄寿醸造

福禄寿酒造と聞いてピンとくるあなたはお酒が好きなんじゃないでしょうか。

 

福禄寿酒造さんは全国的に有名なお酒である「福禄寿」を製造している会社です。

 

江戸時代から300年以上も歴史のある醸造所であり、秋田においても重要な施設といえるでしょう。

 

その建物は朝市通りの入口にあり、酒蔵のレンガ壁や日本酒の看板は町のシンボルにもなっています。

 

そして、福禄寿さんの建物は上酒蔵、下酒蔵、住宅、事務室がそれぞれ全国登録有形文化財になっています。

 

蔵の中は独特の匂いと歴史のある作りをしており、江戸時代にタイムスリップしたかのように感じるでしょう。

 

それぞれの建物の紹介をします。

 

 

 

△上酒蔵

 

土蔵造りの酒蔵で18世紀に作られました。作りはシンプルですが洗練されており、秋田にある酒蔵のモデルと言われています。

 

 

 

△下酒蔵

 

19世紀初期に建てられたそうです。造りは上酒蔵と似ていますが、少し異なるとのことです。入り口には電気のない時代に使われていた燭台があります。

 

 

 

△事務室

 

事務室も現代の事務室とは大きく違います。大正10年に発生した五城目の大火事後に大正建築で建てられました。通りニワ方式を採用しており、現代とは違った建築様式に感動するはずです。

 

 

 

△住宅

 

大正の和風建築そのものといったような歴史を感じさせる住宅です。12畳半ある奥座敷からは日本古来の庭が鑑賞できます。

 

 

 

△見学のご予約

 

見学のご予約は電話にてお願いします。人数、日時をお伝えください。

 

見学可能曜日 土、日、祝日を除く平日(冬期間は見学できない場合があるそうです)

 

見学可能時間 AM0900〜AM1100 PM0100〜PM0400

 

見学可能人数 1名?100名

 

 

 

 

 

◯お酒の種類

 

定番の吟醸酒や純米酒も人気がありますが、最近は新しい一白水成というのも販売しだしました。

 

それぞれご紹介します。(直売はしていません)

 

 

 

△吟醸酒

 

・大吟醸原酒 雫酒 福禄寿

 

福禄寿さんのお酒の中で最高品質のお酒であり、年間250本しか製造しないそうです。

 

袋吊りという方法でお酒を絞っているため、生産量に限りがありますが雑味が少ないお酒になっています。

 

含み香と喉越しは上品で、飲み手を選ばないお酒です。

 

・大吟醸 福禄寿

 

酒米である山田錦を40パーセントまで精白して使用しています。辛口で雑味がなく透き通った味わいをお楽しみください。

 

 

 

△純米酒

 

・十五代彦兵衛 純米大吟醸

 

完全手作業で大変手間をかけて作られているこちらの純米吟醸は、まろやかな甘さで飲みやすいお酒になっています。秋田県内だけの販売であり、プレミア感抜群です。

 

・十五代彦兵衛 純米吟醸

 

落ち着いた香りで、さらに淡麗で爽やかな味わいを持つお酒です。食中酒にもオススメで、贈答品として人気があります。、

 

 

 

△本醸造、一般酒

 

・上撰 福禄寿

 

こちらは創業以来300有余年の歴史を持つ福禄寿の代表銘柄になります。

 

きめ細かな味わいは飲む人を選ばず、さらに和食との相性も抜群です。

 

・精撰 福禄寿

 

旨味、酸味、甘味、苦みのバランスが取れていて、飲み飽きない味になっています。

 

一番地元で飲まれているお酒になります。

 

・福禄寿 ブラック

 

旨味と苦みのバランスがしっかりとれていて、後味スッキリです。

 

食中酒として最適です。

 

 

 

△ 一白水成

 

・純米吟醸 無濾過原酒 一回火入れ

 

火入れをして半年寝かせることで、酒が落ち着きお米の旨味をしっかり堪能できるお酒になっています。

 

 

 

・特別純米酒  

 

果実の香りと米の旨味を同時に感じられる一回火入れ商品になります。通年販売品です。

 

 

 

・純米吟醸 美郷錦

 

美山錦と山田錦を交配した酒米「美郷錦」を使用し、ふくらみのある味になっています。ピンクのラベルが可愛い一品。

 

 

 

・純米酒 亀の尾仕込み

 

原料米に亀の尾を使った、秋上がりの純米酒。適度に熟成、そして香り控えめなので食中酒にオススメです。こちらは数量限定物です。

 

 

 

 

 

◯住所

 

秋田県南秋田郡五城目町字下タ町48番地

 

 

 

◯連絡先

 

電話番号018-852-4130

 

IP電話050-3493-4222