あったかナビブログ

森山

森山

森山は五城目町のシンボルのような山であり、盛飯山、盛医山とも呼ばれます。

 

2つの峰からできており、電波塔、希望の鐘があります。

 

希望の鐘は午前8時から午後17時までなら1人1回鳴らすことができるそうですよ。

 

なんで一回なのかは分かりませんが、もしかしたらすごく人気があるのかもしれませんね。

 

ちなみにここで鳴らした鐘は五城目の町にも聞こえるらしいです,

 

標高は約352メートルと高くはないですが、頂上からは秋田平野や男鹿半島の景色、馬場目川の流れ、鳥海山の豪快な姿が見れます。写真を撮るのでしたら、朝早く観れる日の出は最高の一枚になるはずですよ。

 

森山の山麓は五城目町営自然公園になっており、公園一帯はスズムシ群生地として県の天然記念物に指定されています。

 

ちなみに自然公園は採石事業を中止するためにつくられたそうです。

 

ツツジ、松、杉など700本も植えられており、観光秋田30景の6位に選ばれたこともかつてあります。

 

車で行く場合は第二高地(2つある峰の標高の低い方)に駐車場がありますので、展望台へは歩かなくても登ることは可能です。

 

ただ、道が狭いので大型車は通行できない可能性があります。

 

山の中には森山城、四渡園観音像、稲荷神社などがあります。

 

トレッキングコース

高さはそれほど高くはないですがトレッキングで登るとなると結構ハードですので、山登り用の服やシューズで行くことをオススメします。

 

歩いて行く場合は岡山登山口から登り始めるのが一般的です。

 

ピンクのテープなどで頂上への方向が書いてあると思いますが、取り外されている場合もあるので方向に注意しながら登りましょう。その他にも歩いている方向が正しければ、標識が現れますのでそれに従って進んでください。

 

かなり急勾配な斜面があるので、トレッキングポールや登山靴があればなお良しです。

 

NTTの無線中継所がある展望台につくと、あともう少しで頂上です。

 

ここから120メートルほど一度下って鎖場を超えると頂上ですが、ここはかなり足場が悪い上に鎖に手の力が入るので、手袋を持ってきておいた方がいいでしょう。

 

鎖場を超えるとすぐに頂上です。

 

森の中には熊やカモシカもいるそうで、特に熊には注意してください。

 

看板が複数立っているので、頻繁に現れる模様です。

 

近年熊により立ち入りが禁止されている時期もありましたので、一度電話で確認することをお勧めします。

 

◯住所

 

五城目町小池森山下

 

◯連絡先

 

五城目町産業課

 

TEL:018-852-5222

 

◯入場料

 

なし

 

五城目城

五城目城は安土桃山時代から江戸時代にかけての山城になります。別名砂沢城とも言われます。

 

現在の五城目城は復元したものであり、昭和58年竣工で同59年に開館しました。

 

五城目の地域を支配していた藤原内記秀盛の城と言われています。

 

藤原氏は名前を「五十目」と変えて、市や座を手厚く保護して現在の五城目の基礎を作りました。

 

昔は商売をするのは自由ではありませんので、五城目町の町民は市を保護した事を大いに感謝しているのかもしれせんね。

 

城の後には物見、盛地、柵列、城主の屋敷の後も確認されており、過去の生活環境が伺えます。

 

本来の五城目城は天守を持っていなかったんですが、現在の五城目城では模擬天守が建っています。

 

こちらは現在森林資料館として利用されています。

 

4階は展望台になっていて、五城目町の田園風景がハッキリと見えますよ。

 

森林資料館には、森林伐採に使われていた道具、写真が展示されています。

 

また鍛冶仕事や桶樽仕事の写真も多く存在します。

 

城の周りの歩道には観音像が御詠歌の順番に沿って一番から三十三番まであります。

 

◯住所

 

〒018-1701

 

秋田県南秋田郡五城目町字兎品沢62-2

 

連絡先

 

TEL:018-852-3110

 

 

 

◯入場料

 

無料

 

 

 

◯営業時間

 

開館:9:00〜17:00 4月1日〜10月31日

 

開館:9:00〜16:00 11月1日〜11月30日

 

休館:12月〜3月休舘