五城目町の懐かしいもの | 2008.12.06 Saturday
昨日(平成20年12月5日)AKT秋田テレビのやばせ本町ど真ん中!で朝市のある町の散歩コーナーとして当五城目朝市が紹介されました
牧野漬物屋さんの『なた漬け』
無添加でおいしい大根のお漬け物です。
栄光お肉屋さんの『揚げサンド』
五城目朝市の名物ともいえるモノで、ポテトサラダのサンドウィッチにころもをつけて油で揚げています。
近野おやき屋さんの『おやき』
美味しいあずきを米の粉で包み込み焼き上げたもの。アツアツを食べられます。
パンの店あったか小町の『こまち食パン』
食パンの生地に炊いたあきたこまちのご飯を練りこんで丁寧に焼き上げたもので粒々のごはんが入っています。
これらをペロッとたいらげた菅(かん)奈央子アナが次に向かったのはミニ資料館のある荒要商店。

これは昔ながらの計量器の台計りです。
通称

カンカン。
カンカンを見た菅(かん)アナのリアクション
とそんなこと全く関係なく説明している店主(=私の父親)の間がおかしかった〜
この他、ミニ資料館の中にはいろんな看板がありますのでいくつかご紹介いたします。

牧野漬物屋さんの『なた漬け』
無添加でおいしい大根のお漬け物です。
栄光お肉屋さんの『揚げサンド』
五城目朝市の名物ともいえるモノで、ポテトサラダのサンドウィッチにころもをつけて油で揚げています。
近野おやき屋さんの『おやき』
美味しいあずきを米の粉で包み込み焼き上げたもの。アツアツを食べられます。
パンの店あったか小町の『こまち食パン』
食パンの生地に炊いたあきたこまちのご飯を練りこんで丁寧に焼き上げたもので粒々のごはんが入っています。
これらをペロッとたいらげた菅(かん)奈央子アナが次に向かったのはミニ資料館のある荒要商店。

これは昔ながらの計量器の台計りです。
通称

カンカン。
カンカンを見た菅(かん)アナのリアクション

この他、ミニ資料館の中にはいろんな看板がありますのでいくつかご紹介いたします。